9月22日のお話・2

 地獄! 生前に悪行を為した者の魂が送られ、その罪が許されるときまで、ありとあらゆる厳しい責め苦を受ける恐ろしい世界。生きててもしんどいのに死んだらもっとつらいなんて嫌ですねえ。

 とはいえ、これはシリアスな世界における、そこの住人のお話です。ドラゴンボールの世界に迷いこんでしまった両津勘吉が、フリーザのちょっと本気出しちゃった攻撃にも平気でいたように、別の世界のルールを持ちこんでくる相手には地獄でもちょっと荷が重いようで……。
 それでは「地獄の暴れもの」です。これも地域ごとに題名がさまざまで「地獄へいった三人」「山伏と軽業師と医者」「地獄の惣兵衛」などがありまして、それなら知っているという方もいるかもしれないですね。おおもとは江戸時代の上方落語「地獄八景亡者戯」(の後半)ですが、ざっとこんな内容です。

 とある医者が死んで、閻魔大王のもとへ送られる。自分は生前に多くの患者を救ってきたと訴えるも、あくどいやり方で儲けてきただろうと看破されて地獄へ落とされる。
 続いて、死んだ山伏と鍛冶師が同じく閻魔大王のもとへ送られ、ひとをさんざん騙してきただの、できの悪い道具を作ってきただのと言われて地獄へ送られる。
 三人は連れだって地獄に入り、鬼に追い立てられて針の山へ向かう。しかし、鍛冶師がやっとこで針の山をへし折り、さらに加工して鉄のゲタを人数分作って、三人は針の山を難なく越えてしまう。
 次は釜茹での責め苦ということで湯がぐらぐら煮立った大釜に放りこまれるが、山伏が法力で湯をぬるくしてしまう。
 怒った閻魔大王は三人を一呑みにしてしまうが、医者が胃酸で溶けない薬をつくってひとまずの安全を確保し、胃袋の中をかきまわしたあと、下剤を胃袋に流す。三人は閻魔大王の尻から脱出する。
 手に負えないと判断した閻魔大王は、三人を生き返らせる。

 なんと不甲斐ない。へぼ鍛冶師ごときに折られる針の山! えせ山伏ごときにぬるくされる大釜の湯! 鬼たちは何をしているのでしょうか、まったく。閻魔大王の胃袋も、やぶ医者ごときにもてあそばれるようでは普段の職務もまっとうできているのかどうか心配ですよ。
 しかし、責めるのは簡単ですが、本当に不甲斐ないのかというと難しいところです。いままでの亡者に対しては、この環境で苦しめることができていたわけですからね。
 こち亀にも両さんが地獄を征服する話がありましたが、本来適用されるべきルールが適用されない、あるいはルールを超越してしまうような人間が入ってきた世界は、こうなってしまうのでしょう。この医者たちは最後に生き返るわけですが(ものによっては極楽へ送られるという話もある)、知恵と技量で地獄を乗り越えた褒美を医者たちに与えたというよりも、閻魔大王を助けるための苦肉の策という感があります。消し去ることもできない以上、よそへ行ってもらう、あるいはルールの適用される世界へ放りこむしかないんですよね。
 話によっては、彼らが死んだ理由は飢饉が流行ったから、というのもあるのですが、その環境を知った上で生き返らせたのだとしたら、すさまじいバランスといえそうです。



web拍手を送る
by tsukasa-kawa | 2017-09-22 23:49 | 日常雑記

ライトノベル作家川口士のブログです。「魔弾の王と叛神の輝剣」他、発売中です。よろしくお願いします。


by tsukasa-kawa