既刊一覧

 既刊案内です。新作が出る都度、更新していきます。※一部の作品は、タイトルにカーソルを合わせていただくと作品紹介ページに飛びます。※



詳しくはこちら
# by tsukasa-kawa | 2026-12-31 00:00 | 既刊情報

3月12日の話

3月12日の話_e0172041_22310284.jpg

 原作・漫画:的良みらんさん 原作:川口士 でお送りする
(タイトルから作品へと飛べます。タイトルからです)
 ニコニコ静画さん内「水曜日はまったりダッシュエックスコミック」にて、0話~3話、4話(前)を公開中です。
 かつては退魔巫女で女子高生だった飛白ですが、現在はそこに仲居見習いが加わって三足の草鞋に。しかも(仕事と食事の少なさが)きつい(やり口が)汚い(実験台なので)危険の3K職場。鬱憤晴らしができないというよりは、鬱憤晴らしの方法を知らないといった方が正しいかな、そんな飛白はつらい日々に耐えかねて爆発し、温泉宿を飛びだすのでした。
 とはいえサボるぐらいしか反抗の仕方を知らず、愚痴る相手も心しかいない飛白。
 そこで心は飛白と、ついでに庵路も連れて町へ出るのでした。
 次回の更新は3/23(日)。ゆるい日常回をお楽しみください。

 お次は、昨年末にウリボックスさんから出してる『魔弾』関係の同人誌(メロンブックスさんで通販してます)の宣伝です。僕もいろいろと寄稿したので、そちらもよしなに。
3月12日の話_e0172041_18114585.jpg

 簡単に内容を説明しますと、『凍漣』の特典SSを多数収録、また美弥月いつかさんをはじめ魔弾イラストレーターによる描き下ろしイラストを掲載、上で書いた、僕が寄稿したのは『凍漣』の後日談的な話で、ティグルたちがレギン王女の暗殺計画を防ぐ話や、リュドミラのダイエット、『叛神』の影響で生まれた新たな戦姫たちのお話などです。

 お次はこれ。発売からそろそろ3ヵ月ぐらいですか。 
3月12日の話_e0172041_20062492.jpg

 イラストは植田亮さん。
 ティグルが11歳のときに15歳のソフィーに出会い、しかも大きな事件に巻きこまれていたら? の完結編。
 イラストはnioさん。
 魔王と魔物に対する人類の反撃の狼煙と、ロックたちの新たな冒険。

 いずれもダッシュエックス文庫さんで好評発売中です。まだ読んでいないという方はぜひ。

 さて、一週間ぶりですね。
 肌寒かった週末を耐え抜いたものの、ようやく春が来たな……? 今度こそ信じていいんのかな……? といまひとつ信じきれない不安定な気温が続く昨今ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
 あたたかくなるのはありがたいけど、花粉がますます勢いを増していくというこの厄介さ。僕もいまではすっかり花粉に弱くなり、さまざまな薬を用意しつつあるところです。たぶん週末ぐらいから使う。
 とはいえ、困りものなのが副作用。花粉症で頭がぼーっとするから花粉症対策の薬を飲み、その副作用で結局頭がぼーっとする。僕には割とよくあることだったりします。副作用の方がいくらかマシかな? とは思うのだけど体感なのでわかりづらく。
 そういうとき、強大な敵に、副作用の大きな技で挑む異能バトルみたいだな……などと思うことで自分を励まし、今日も原稿に向かうのです。
 いやー、今年に入ってから告知らしい告知がろくすっぽできずにほんと申し訳ない。いろいろと積み重なってだいぶ先って感じ。気長に待っておくんなまし。


web拍手を送る
# by tsukasa-kawa | 2025-03-12 23:00 | 日常雑記

3月5日の話

3月5日の話_e0172041_20062492.jpg

 3月になったので、あらためて宣伝しておこうと思うわけですよ。
 まず左側。イラストは植田亮さん。
 大極夜と呼ばれる長い長い夜の下、11歳のティグルと15歳のソフィーは、ソフィーの母を救出しようと奮闘する。

 そして右側。イラストはnioさん。
 黄金の首環付きフィンヴァラとの死闘と、ガーリャの奪還。砂漠の旅と、ゲイボルグの探索。ロックとエリシア、フィルの出会い……。

 いずれもダッシュエックス文庫さんで好評発売中です(タイトルから紹介ページに飛べます。試し読みもございまする)。

 お次はこちら。
3月5日の話_e0172041_22310284.jpg
 原作・漫画:的良みらんさん 原作:川口士 でお送りする
(タイトルから作品へと飛べます。タイトルからです)
 ニコニコ静画さん内「水曜日はまったりダッシュエックスコミック」にて、0話~3話を公開中です。借金退魔巫女飛白(かすり)、すべてにおいて飛白最優先の珠々波(すずは)、いわくつきの品を扱う古物商の孫娘で情報通の心。彼女らと温泉宿の主人庵路が送るドタバタコメディをお楽しみください。
 次回の更新は3/9(日)。あと4日でございます。

 それと、「魔弾メモリアルストーリーズ」と題した同人誌を、メロンブックスさんで通販しておりまする(←メロンさんの名前からリンク先に飛べます)。
『凍漣』シリーズの特典SSを多数収録、美弥月いつかさんをはじめ魔弾イラストレーターによる描き下ろしイラスト等、僕の寄稿した書き下ろし外伝(レギンの暗殺計画やリュドミラのダイエットなど、シリアスからライトまで)みたいな話を収録しております。1はリュドミラ表紙、2はリュディ表紙になっております。
3月5日の話_e0172041_18114585.jpg


 さて、一週間ぶりですね。3月ですよ、3月。あたたかくなり、花粉をかなり感じるようになってきて(鼻をかむ頻度が段違いに増えた)、ついに春かと思ったところへこの寒波。この雪。皆さま、いかがお過ごしでしょうか。明日からまたあたたかくなるけど、週末にはまた寒くなるってさ。とにかく体調を崩さないようにしたいところです。まあ寒かろうが何だろうが世間は春が来たつもり宣伝(実際に来たかどうかはどうでもよくて、春が来たということにして行う宣伝のこと)に余念がありませんし。
 ところで絵の具とか見ると、赤と一言でいってもいろいろとあるじゃないですか。
 それを考えると、たとえば全部「赤」の戦隊とかも成立するんじゃないかと思ったのですよ。
(爆音とともに五つの人影が現れる)
「レッド!」
「カーマイン!」
「クリムゾン!」
「バーミリオン!」
「スカーレット!」
 この、文字で見分けるのがいちばん手っ取り早い戦隊こそ、漫画やアニメに小説が勝てる形なのでは……(なおも力説するが担架で運ばれていく)。


web拍手を送る
# by tsukasa-kawa | 2025-03-05 23:00 | 日常雑記

2月26日の話

2月26日の話_e0172041_22310284.jpg

 原作・漫画:的良みらんさん 原作:川口士 でお送りする湯けむり入浴ラブコメ
(タイトルから作品へと飛べます。タイトルからです)
 ニコニコ静画さん内「水曜日はまったりダッシュエックスコミック」にて、0話~3話を公開中です。
 心(こころ)が見せてくれたいわくつきの水泳ゴーグルにただならぬ気配を感じていた飛白(かすり)。待ち合わせの約束をしていた彼女が現れないことから何かあったと判断し、校舎に引き返した飛白は、校内にあるプールで悪霊に操られている心を発見したのでした。
 助けたあとでわかることですが、心は下着だけの格好で延々泳いでいます。制服姿で泳ぐことは悪霊の矜持が許さなかったご様子。珠々波(すずは)が用意していた競泳水着に着替えて、悪霊に挑む飛白ですが、戦いの行方やいかに。
 次回の更新は3/9(日)。バナーを飾る三人がそろったところで、お楽しみに。

 次ですが、「魔弾メモリアルストーリーズ」と題した同人誌を、メロンブックスさんで通販しておりまする(←メロンさんの名前からリンク先に飛べます)。
『凍漣』シリーズの特典SSや、美弥月いつかさんはじめ魔弾イラストレーターによる描き下ろしイラストを収録、僕は書き下ろしの外伝(レギンの暗殺計画やリュドミラのダイエットなど、シリアスからライトまで)を寄稿しております。1はリュドミラが、2はリュディが表紙を飾っております。
2月26日の話_e0172041_18114585.jpg


 最後はこちら。
2月26日の話_e0172041_20062492.jpg

 イラストは植田亮さん。
 ティグル11歳とソフィー15歳の、極北の世界での冒険物語、完結編。
 イラストはnioさん。
 ガーリャを奪還し、ベアルフェルを訪ね、大陸の砂漠を旅する。

 いずれもダッシュエックス文庫さんで好評発売中です。まだ読んでいないという方はぜひ。

 さて、一週間ぶりですね。もう2月が終わりそうで、あらためてその短さを噛みしめているのですけど、皆様いかがお過ごしでしょうか。この前、1月が終わったばっかりだと思ったのにねえ。しかも、あたたかくなって花粉が舞い飛んでいるわ、かと思ったらまた寒い日がやってくるわと、気温はまったく安定してくれないし。北風と太陽ってこういう話だったのかもしれないね!(脱いだコートを肩にかけて汗を拭き拭き歩きながら)
 ところで大昔は、2月も30日まであったんですよ。具体的には太陽暦導入前だけど。江戸時代のひとで2月30日に亡くなったひととかいるんだけど。
 なんで2月だけ短いのかっていうと、太陽暦をつくった古代ローマ(ユリウス暦とかいろいろあるけどそのへん話すと長くなるから省く)では、3月からものごとをはじめて2月で終えていたというか、2月の日数を調整して一年の帳尻を合わせていたとか……。つまり2000年前のやつらのせい……!
 しかし自分の物語の中で暦とかあれこれ考えていると(基本的には12月で365日ある。だいたい暦の前に、その世界は球体か平面か? 世界がまわっているのか、太陽がままわっているのか、両方か? そもそも太陽は星か? 神の亡骸とかじゃなく? とか考えないとなので、暦の細かいとこまでどうこうするのはうっかり忘れそうでちょっと……)よくまあ太陽暦をまるっと導入したな我が国はと思います。毎年、短いなあとは思うけど、いまさら変えられたら、それはそれで混乱するだろうなあとも思うので、先人の尽力に感謝しつつ、2月中にかたづけなければならないことを大急ぎで終わらせるために仕事に戻るのです。ああ、やっぱり2月は短い。


web拍手を送る
# by tsukasa-kawa | 2025-02-26 23:00 | 日常雑記

2月19日の話

2月19日の話_e0172041_18114585.jpg

「魔弾メモリアルストーリーズ」、「凍漣」シリーズの前日譚に後日談、書店さん向けSSに美弥月いつかさんをはじめとするイラストレーター陣による描き下ろしイラストなどを収録した同人誌ですが、1、2とも現在メロンブックスさんで通販中(太字からリンク先へ飛べます)でございます。
 昨年末の冬コミの新刊で出た2(リュディが表紙飾ってる方)には、ティグルたちのその後に絡めたレギン王女暗殺計画や、短めのコメディのリュドミラのダイエット話、「叛神」の影響によって生まれた次世代の物語などを寄稿しました。よしなに。リンク先には、他にタペストリーなどもございますよ。

2月19日の話_e0172041_22310284.jpg

 原作・漫画:的良みらんさん 原作:川口士 でお送りする温泉宿ラブコメ
(タイトルから作品へと飛べます)
 ニコニコ静画さん内「水曜日はまったりダッシュエックスコミック」にて、0~2話、3話(前)を公開中です。
 バナーを飾る娘たちの3人目、心が登場。こちらもぜひ見て楽しんでくださいませ。
 次回の更新は2/23(日)。4日後をお楽しみに~。

2月19日の話_e0172041_20062492.jpg

 イラストは植田亮さん。
 僕の手によるものとしては、「凍漣」「叛神」に続くif。ティグル11歳とソフィー15歳の出会いと冒険を描く物語。
 イラストはnioさん。
 打倒魔王へのたしかな道を行くための旅路。

 いずれもダッシュエックス文庫さんで好評発売中です。まだ読んでいないという方はぜひ。

 さて、一週間ぶりですね。日曜まではあたたかくてついに春かと思ったのも束の間でした。まあ月曜日もあたたかくはあったんだけど、それ以上に風がひどくて。遠くに見えていた公園が舞いあがる砂埃に包まれてるさまとか、びっくりしつつ、騎兵部隊の突進みたいだなあとか思ってました。で、昨日と今日はちょっと耐えられないほどの寒さですよ。まあこの寒さも今週いっぱいぐらいで、来週からはまたあたたかくなるそうですが。3月になっても気が抜けない……。
 ところで昨日の18日は、冥王星の日だったそうです。1930年の2月18日に発見されたとか。
 最初は惑星のひとつに数えられ、漫画やアニメなどではだいたい天王星や海王星と同列に扱われ(この受け取り方には世代や何を見て育ってきたかによって差があります。具体的には僕はセーラームーンでそういう感覚を持ちました)ていたのに、2006年に惑星の定義が変わったせいで準惑星にされてしまった悲哀の星。
 そもそもなんで2006年になって定義が変わったのかといえば、1990年代以降に(技術の発達によって)いろいろな星が発見され、あれもこれも惑星扱いになりそうだけど定義を定めない? みたいな流れになって、冥王星は外されてしまったとか。
 何かこう、冥王星自体が変わってしまったわけではないのに、世界が広がった瞬間に戦闘力とか妖怪ランクとか新しい基準が出てきて戦力外にされてしまった感が……。そう思うと、急に冥王星に対してこれまで抱いたことのない憐憫が。
 しかし、この方面の学問と技術の進歩はいまなお進んでいるので、未来に、また惑星が再定義されることは充分にありえるでしょう、
 冥王星の扱われ方も、また変わるかもしれません。


web拍手を送る
# by tsukasa-kawa | 2025-02-19 23:00 | 日常雑記

ライトノベル作家川口士のブログです。「魔弾の王と極夜の輝姫」他、発売中です。よろしくお願いします。


by tsukasa-kawa