1
2011年 12月 31日
今年最後の話・続
朝起きてごはん食べて洗濯してそこそこ掃除して出かけて帰ってきて、というところなんですが
あまり年が変わるという意識がない。仕事も締め切りもあるしね。
とにもかくにも、今年一年いろいろなところでいろいろな本を出しましたが、いずれも応援いただき、本当にありがとうございました。
今年も5時間と少しぐらいですが、新たな年もどうぞおつきあいいただけますようよろしくお願いします。
あまり年が変わるという意識がない。仕事も締め切りもあるしね。
とにもかくにも、今年一年いろいろなところでいろいろな本を出しましたが、いずれも応援いただき、本当にありがとうございました。
今年も5時間と少しぐらいですが、新たな年もどうぞおつきあいいただけますようよろしくお願いします。
▲
by tsukasa-kawa
| 2011-12-31 18:37
| 日常雑記
2011年 12月 31日
今年最後の話
よいお年を!
というわけで、今年最後の更新です。いや、特に何が、というわけでもないんですが。
今年を振り返ると、ほんと世間的にもいろいろあったからですかね。
個人的な5大ニュースを挙げると……
1:漂う書庫のヴェルテ・テラ完結
読んで下さった方々、ありがとうございました。いろいろありましたが、どうにか駆け抜けられたかな。
富士見ファンタジアさんとはこのあと新作についていろいろ話を進めてはいたんですが、僕の方がいっぱいいっぱいになったので一旦企画を止めさせてもらってる状態だったりします。
2:引越しした
地震の影響でね……。8年間暮らしたアパートとお別れになりました。先日アパートがあったところのそばに行く用事があったので、ついでに見てみたら見事な更地になってました。
3:MFさんで新作がはじまった
しかも売れた。信じられない。今後も魔弾の王と戦姫をよろしくお願いします。
4:しかもそれがコミカライズまでした
魔弾の王と戦姫、コミックフラッパーで柳井伸彦さんの手により好評連載中です。よろしくお願いします。
5:千の魔剣と盾の乙女が5巻以上出ることになった
未知の世界へ! 今後もよろしくお願いいたします。あと4巻と5巻はカバーをめくるとイラストを描いてくださってるアシオさんの力作があります。
なんか宣伝ばかりだな……。でも、それぐらい今年は仕事漬けといっていい年だったのです。ダイエットどころじゃなかったしなー。タイトルもなー。来年はこのへんもなんとかしたいところです。いやほんとに。
そういえば、一つだけ魔弾の王と戦姫関連で質問が来てました。
>リュドミラでミラという愛称はおかしくないでしょうか。
とくにネタバレというほどでもなく、たぶん作中で説明することのない設定なので、ここで簡単にお話します。
ええと、魔弾の王と戦姫におけるジスタート王国はスラヴ神話、民話を参考にし、そこのひとたちはだいたいロシア系の名前を使っています。で、ロシア風の愛称にならうと
エレオノーラ:エレイン、エレーナ
リュドミラ:リューダ
ソフィーヤ:ソーニャ
アレクサンドラ:サーシャ
とまあ、並べてみると3人ばかりちょっと語感的に使いづらかったので、現在の
エレオノーラ:エレン
リュドミラ:ミラ
ソフィーヤ:ソフィー
アレクサンドラ:サーシャ
とかいうふうに変えました。今後、運がよければ出てくるだろう他の3人もだいたいそんな感じです。
そんな感じですので、千の魔剣と盾の乙女に出てくるサーシャとこっちのサーシャは、まったく関係なかったりします。あと、漂う書庫で出てきたティグルヴルムドも、魔弾の主人公ティグルとは関係ないというか使ったのをうっかり忘れてた……。
…………
…………まあ、ファンタジーを多く書いてるとこんなことはけっこう……来年はもうちょっと気をつけるようにします。
あ、あと魔弾の王と戦姫3巻で誤字の指摘をいくつかいただきました。これも……機会があれば。
ちょっとしまらないですが、それではよいお年を。
web拍手を送る
というわけで、今年最後の更新です。いや、特に何が、というわけでもないんですが。
今年を振り返ると、ほんと世間的にもいろいろあったからですかね。
個人的な5大ニュースを挙げると……
1:漂う書庫のヴェルテ・テラ完結
読んで下さった方々、ありがとうございました。いろいろありましたが、どうにか駆け抜けられたかな。
富士見ファンタジアさんとはこのあと新作についていろいろ話を進めてはいたんですが、僕の方がいっぱいいっぱいになったので一旦企画を止めさせてもらってる状態だったりします。
2:引越しした
地震の影響でね……。8年間暮らしたアパートとお別れになりました。先日アパートがあったところのそばに行く用事があったので、ついでに見てみたら見事な更地になってました。
3:MFさんで新作がはじまった
しかも売れた。信じられない。今後も魔弾の王と戦姫をよろしくお願いします。
4:しかもそれがコミカライズまでした
魔弾の王と戦姫、コミックフラッパーで柳井伸彦さんの手により好評連載中です。よろしくお願いします。
5:千の魔剣と盾の乙女が5巻以上出ることになった
未知の世界へ! 今後もよろしくお願いいたします。あと4巻と5巻はカバーをめくるとイラストを描いてくださってるアシオさんの力作があります。
なんか宣伝ばかりだな……。でも、それぐらい今年は仕事漬けといっていい年だったのです。ダイエットどころじゃなかったしなー。タイトルもなー。来年はこのへんもなんとかしたいところです。いやほんとに。
そういえば、一つだけ魔弾の王と戦姫関連で質問が来てました。
>リュドミラでミラという愛称はおかしくないでしょうか。
とくにネタバレというほどでもなく、たぶん作中で説明することのない設定なので、ここで簡単にお話します。
ええと、魔弾の王と戦姫におけるジスタート王国はスラヴ神話、民話を参考にし、そこのひとたちはだいたいロシア系の名前を使っています。で、ロシア風の愛称にならうと
エレオノーラ:エレイン、エレーナ
リュドミラ:リューダ
ソフィーヤ:ソーニャ
アレクサンドラ:サーシャ
とまあ、並べてみると3人ばかりちょっと語感的に使いづらかったので、現在の
エレオノーラ:エレン
リュドミラ:ミラ
ソフィーヤ:ソフィー
アレクサンドラ:サーシャ
とかいうふうに変えました。今後、運がよければ出てくるだろう他の3人もだいたいそんな感じです。
そんな感じですので、千の魔剣と盾の乙女に出てくるサーシャとこっちのサーシャは、まったく関係なかったりします。あと、漂う書庫で出てきたティグルヴルムドも、魔弾の主人公ティグルとは関係ないというか
…………
…………まあ、ファンタジーを多く書いてるとこんなことはけっこう……来年はもうちょっと気をつけるようにします。
あ、あと魔弾の王と戦姫3巻で誤字の指摘をいくつかいただきました。これも……機会があれば。
ちょっとしまらないですが、それではよいお年を。
web拍手を送る
▲
by tsukasa-kawa
| 2011-12-31 02:22
| 日常雑記
2011年 12月 23日
富士見とかMFとかの話
みんな、風邪ひくと咳が苦しいから健康には気をつけるんだぞ!(激しく咳き込みつつキーボードを叩きながら)
ところで20日は富士見ファンタジア、昨日はMF文庫Jの発売日でした。

細音啓 不完全神性機関イリス 154cmの最終兵器
手島史詞 黒の夜刀神(ケルキオン)

でもって拙著 魔弾の王と戦姫3
うわ、ひでえ。後で撮り直そう。(撮り直した!1/5)
さて、富士見から出たお二人のは新作ですが、イリスはエデンと、黒はマルクとそれぞれつながりがあるのだとか何とか。それよりイリスのカラー絵と内容に細音さんが過労でとうとうぶっ壊れたのかと思った。あと夜刀神のカラー三枚目を見たときゾンビマスターというドラクエⅢの敵キャラが思い浮かんだのは秘密
ちなみにイリスの帯がないのは、告知があったので外したからです。もう発売日すぎてるんでいいっちゃいいんでしょうけど、当人がまずやるべきでしょう。まだ外れてないけど。
というわけで、正直出歩くのもしんどい寒い日々ですが、よかったら手にとってくださいませ。
それでは身体を大事にしつつ仕事に戻ります。(やっぱり激しく咳きこみながら)
web拍手を送る
ところで20日は富士見ファンタジア、昨日はMF文庫Jの発売日でした。

細音啓 不完全神性機関イリス 154cmの最終兵器
手島史詞 黒の夜刀神(ケルキオン)

でもって拙著 魔弾の王と戦姫3
さて、富士見から出たお二人のは新作ですが、イリスはエデンと、黒はマルクとそれぞれつながりがあるのだとか何とか。
ちなみにイリスの帯がないのは、告知があったので外したからです。もう発売日すぎてるんでいいっちゃいいんでしょうけど、当人がまずやるべきでしょう。まだ外れてないけど。
というわけで、正直出歩くのもしんどい寒い日々ですが、よかったら手にとってくださいませ。
それでは身体を大事にしつつ仕事に戻ります。(やっぱり激しく咳きこみながら)
web拍手を送る
▲
by tsukasa-kawa
| 2011-12-23 00:41
| 仕事情報
2011年 12月 17日
紹介と宣伝の話
ひさしぶりに発売日にちゃんと宣伝できた気がするけど、本日は一迅社文庫の発売日です

拙著 千の魔剣と盾の乙女5 と
瀬尾つかさ 魔導書が暴れて困ってます。まぁ、どうしよう!?
とWつかさでお送りします。(書いてていま気づいた)
瀬尾さんの新作はサブヒロインの尻に敷かれる学園ラブコメだそうです(嘘は言ってない)。ちなみに、魔導書のイラストを担当されているのは拙著「桐野君には彼女がいない!?」のイラストをやってくださった美弥月いつかさんだったりします。そういう点から興味を持たれた方も、手にとっていただけたらと思います。
拙著ですが、ついに5巻です。そして終わりません。なんと、僕がこれまでに書いてきた作品の中で最長になりました。ありがたいことです。
そんな感じで、よろしくお願いします。
さて仕事に戻ります。次の更新は来週かな……。
web拍手を送る

拙著 千の魔剣と盾の乙女5 と
瀬尾つかさ 魔導書が暴れて困ってます。まぁ、どうしよう!?
とWつかさでお送りします。(書いてていま気づいた)
瀬尾さんの新作はサブヒロインの尻に敷かれる学園ラブコメだそうです(嘘は言ってない)。ちなみに、魔導書のイラストを担当されているのは拙著「桐野君には彼女がいない!?」のイラストをやってくださった美弥月いつかさんだったりします。そういう点から興味を持たれた方も、手にとっていただけたらと思います。
拙著ですが、ついに5巻です。そして終わりません。なんと、僕がこれまでに書いてきた作品の中で最長になりました。ありがたいことです。
そんな感じで、よろしくお願いします。
さて仕事に戻ります。次の更新は来週かな……。
web拍手を送る
▲
by tsukasa-kawa
| 2011-12-17 20:22
| 仕事情報
2011年 12月 15日
緊急告知の話
来年まであと2週間ちょっとらしいですぜ。
年越しの準備?
来年のカレンダーは買った(それだけですか? Exactly(その通りでございます!)
さておき今月発売の「千の魔剣と盾の乙女」5巻ですが、まんが王倶楽部さんで、サイン本をいくらか出させていただいてます。
一冊一冊に、イラスト担当のアシオさんが気合入れていろいろなイラストを描いてくれました。全部絵が違うんですよ。いろんなエリシアやフィルやナギや、あと野郎の師匠と弟子なんかがいます。
さて……非常に申し訳ないのですが本日15日が申し込みの締め切りです。定数を超えたら抽選になるという形ですが、よろしくお願いいたします。あ、購入特典は買っていただいた方全員につきます。

web拍手を送る
年越しの準備?
来年のカレンダーは買った(それだけですか? Exactly(その通りでございます!)
さておき今月発売の「千の魔剣と盾の乙女」5巻ですが、まんが王倶楽部さんで、サイン本をいくらか出させていただいてます。
一冊一冊に、イラスト担当のアシオさんが気合入れていろいろなイラストを描いてくれました。全部絵が違うんですよ。いろんなエリシアやフィルやナギや、あと野郎の師匠と弟子なんかがいます。
さて……非常に申し訳ないのですが本日15日が申し込みの締め切りです。定数を超えたら抽選になるという形ですが、よろしくお願いいたします。あ、購入特典は買っていただいた方全員につきます。

web拍手を送る
▲
by tsukasa-kawa
| 2011-12-15 03:37
| 仕事情報
2011年 12月 06日
あれやこれやの話
急に寒くなったり雨が降り続いたりと、紅葉が残ってるとはいえほとんど冬といっていい最近ですが、みなさま元気にお過ごしでしょうか?
僕? いまはもちろん元気ですよ、ええ(先週末は風邪ひいてた)。まあ風邪とのつきあいも長いからさ。ははは。……年度末ぐらい、体調管理は万全にいきたいところですね。
さて、お知らせです。
今月17日。一迅社さんから「千の魔剣と盾の乙女」5巻が出ます。いずれ表紙も公開しますが、仲間の一人ナギの槍を探しもとめる話になります。
それから今月22日。MFさんから「魔弾の王と戦姫」3巻が出ます。こっちは方々で公開されてるからいいか。

表紙を飾っているのは三人目の戦姫 ソフィーヤことソフィーです。よろしくお願いします。
魔弾の王と戦姫といえば、以前にも述べましたが月刊コミックフラッパーさんで絶賛連載中です。柳井伸彦先生がおもしろく、かっこよく、かわいく描いてくださっています。もし興味を持たれましたら読んでいただければと思います。
それから最後に来月ですが。
一迅社さんから『昔救った異世界の王女様たちが俺の家に押し掛けてきて幼なじみが激怒しているのだが』(1)(2)が刊行予定です。
あ、これ仮タイトルね、たぶん。いや、タイトルいくつか提案したんですが、担当さんから
「……川口さん。世の中には売れるかもしれないタイトルと売れないタイトルがあってですね……(意訳:おまえセンスないよ)」
という暖かい言葉をもらったのでこのようなタイトルに。
で、まあいきなり分冊という無茶をやっているこの作品ですが、いまから4年前の2007年3月に、僕がスクウェア・エニックスノベルズさんから出した「ステレオタイプ・パワープレイ」のリメイクとなるものです。
このたび内容を修正し、イラストも一新して一迅社さんから出すことになりました。
いやあ、たった4、5年で自分の文章とか考えかたとかもういろいろと変わるものですね。読み直してるとき恥ずかしかったもの。
こちらもよかったら手にとっていただければと思います。
以上、告知や宣伝でした!
それでは仕事に戻ります。みなさんもあたたかな冬を迎えられますよう。
12/7追記:千の魔剣と盾の乙女シリーズのイラストを担当してくださってるアシオさんにリンクを貼らせていただきました。ただ、アシオさんは手広く仕事をされてる方なので、申し訳ないけど18歳未満の方はお断りなのです。
web拍手を送る
僕? いまはもちろん元気ですよ、ええ(先週末は風邪ひいてた)。まあ風邪とのつきあいも長いからさ。ははは。……年度末ぐらい、体調管理は万全にいきたいところですね。
さて、お知らせです。
今月17日。一迅社さんから「千の魔剣と盾の乙女」5巻が出ます。いずれ表紙も公開しますが、仲間の一人ナギの槍を探しもとめる話になります。
それから今月22日。MFさんから「魔弾の王と戦姫」3巻が出ます。こっちは方々で公開されてるからいいか。

表紙を飾っているのは三人目の戦姫 ソフィーヤことソフィーです。よろしくお願いします。
魔弾の王と戦姫といえば、以前にも述べましたが月刊コミックフラッパーさんで絶賛連載中です。柳井伸彦先生がおもしろく、かっこよく、かわいく描いてくださっています。もし興味を持たれましたら読んでいただければと思います。
それから最後に来月ですが。
一迅社さんから『昔救った異世界の王女様たちが俺の家に押し掛けてきて幼なじみが激怒しているのだが』(1)(2)が刊行予定です。
あ、これ仮タイトルね、たぶん。いや、タイトルいくつか提案したんですが、担当さんから
「……川口さん。世の中には売れるかもしれないタイトルと売れないタイトルがあってですね……(意訳:おまえセンスないよ)」
という暖かい言葉をもらったのでこのようなタイトルに。
で、まあいきなり分冊という無茶をやっているこの作品ですが、いまから4年前の2007年3月に、僕がスクウェア・エニックスノベルズさんから出した「ステレオタイプ・パワープレイ」のリメイクとなるものです。
このたび内容を修正し、イラストも一新して一迅社さんから出すことになりました。
いやあ、たった4、5年で自分の文章とか考えかたとかもういろいろと変わるものですね。読み直してるとき恥ずかしかったもの。
こちらもよかったら手にとっていただければと思います。
以上、告知や宣伝でした!
それでは仕事に戻ります。みなさんもあたたかな冬を迎えられますよう。
12/7追記:千の魔剣と盾の乙女シリーズのイラストを担当してくださってるアシオさんにリンクを貼らせていただきました。ただ、アシオさんは手広く仕事をされてる方なので、申し訳ないけど18歳未満の方はお断りなのです。
web拍手を送る
▲
by tsukasa-kawa
| 2011-12-06 21:47
| 仕事情報
1